どんな給食業態にも対応、
便利機能が盛沢山。
月額5,000円から利用可能、
サーバー不要。
成分表更新も対応、
BCP対策にもなります。
給食管理がかんたん
お客様の給食管理業務を分析すると、献立作成の方法で最も多いのは「過去の献立情報引用」でした。そのため、メニューリンク献立複写や過去料理検索の機能を強化しました。
また、食品・料理の「重複チェック」を複数条件で確認できる機能を採用し、デジタル活用により、お客様の業務負担を軽減します。
操作がかんたん
毎日利用するシステムですから、よく利用する機能は少ない手数で利用できるシステムにしました。メニューリンクの食品や料理の検索は、表示欄にキーワードを入力することで、検索候補を表示したり、上下左右キーやEnterキーで操作ができるユーザーインターフェースを採用しました。また、ログインIDごとに設定情報が保存できますので、クリック数を減らせます。
どこからでも利用可能
インターネットとパソコンがあれば、どこからでもメニューリンクにアクセスでき給食管理が行えます。
これにより、自社内でデータ共有が簡単にでき、自社情報資産デジタル活用が簡単に行えます。
導入がかんたん
メニューリンクはお客様のサーバーは不要です。
食品データ、料理データが数百件登録されておりますので、すぐにご利用いただけます。
当社管理栄養士がお客様の運用を踏まえて、操作のご説明をいたしますので、かんたんに使いこなせます。
少ないコスト負担
メニューリンクはわずかな導入費用(操作サポート費用等)と月額利用料で導入できます。
システムのバージョンアップや成分表更新も月額利用料内の対応なので、追加費用がかかりません。
※上記価格は税抜き価格となっております。
献立管理 | 最大42日、42食種の献立を表示できます。原価、栄養価、アレルギーを確認しながら献立作成が可能です。 |
---|---|
発注管理 | 施設ごとに仕入先を設定でき、発注書を出力できます。発注量の確認画面では、必要発注量を確認しながら発注量を修正できたり、便利機能が満載です。 |
仕入管理 | 上記の発注量を基に、納品チェックをすることが出来ます。軽減税率にも対応しています。 |
栄養管理 | 栄養価月報、栄養報告書、給与食品検討表、荷重平均成分値算出、食品消費日計表・月計表などが出力可能です。 |
多店舗 データ管理 |
プロフェッショナル版では、複数施設の献立作成ができ、ログインID間で献立共有、マスタ共有が可能です。 |
簡単6ステップで申し込みが可能です。体験版は14日間ご利用いただけます。
STEP 1
お申し込み
STEP 2
体験版のご利用
STEP 3
お見積もり依頼
STEP 4
ご契約
STEP 5
利用証書お受け取り
STEP 6
ご利用開始
充実したサポート
「メニューリンク」についてのご質問はメール、電話で承ります。
専任の管理栄養士が、皆様のお困りごとを聞き、解決に導きます。
定期的なバージョンアップや、栄養・給食に関する情報もお届けします。
献立作成の時間が大幅に短縮できました。
塩分のコントロール機能など、給食を理解した栄養士が考えたシステムだと感じました。
複数拠点間で利用でき、インフラ構築が不要でした。
委託給食向けの機能が豊富で、どんな業態にも対応できました。
料理の検索が豊富で、自社レシピを様々な条件で引き出せました。
リアルタイムに原価を確認しながら献立作成ができ便利です。
メニューリンクについてのよくある質問を紹介します。
CONTACT
資料ダウンロード・体験版お申し込み・お問い合わせフォーム